![_6b58e8c9-7505-4ed1-baaa-f27184b8c6fb.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/276c82_5305fe84fc2b4fee9f7b3f6670e3f3ef~mv2.jpeg/v1/fill/w_244,h_244,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/276c82_5305fe84fc2b4fee9f7b3f6670e3f3ef~mv2.jpeg)
ハー トキッズ教室2023
2023年11月26日(日)千葉市きぼーる内 千葉市子ども交流館で『ハートキッズ教室2023』が行われました。合計56名の参加者が、3D心臓ペーパークラフト工作、模擬心臓縫合体験、人工弁縫合体験、3D心臓ホログラム体験をしました。開催協力いただいた AMDD(一般社団法人 米国医療機器・IVD工業会)・不二家のみなさま、大変ありがとうございました。
![IMG_0702.jpg](https://static.wixstatic.com/media/276c82_8d254e2ae9c9420981174b2918dcad1b~mv2.jpg/v1/crop/x_231,y_0,w_3764,h_3024/fill/w_407,h_327,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0702.jpg)
終了後記念撮影
みんなご褒美の不二家ハートチョコを手にして喜んでいます!
![IMG_0601.jpg](https://static.wixstatic.com/media/276c82_0f8ad83f5abe4ff3893c90ba023dcd72~mv2.jpg/v1/fill/w_402,h_327,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0601.jpg)
3Dハート ペーパークラフト
3Dハート ペーパークラフト作りに集中して取り組んでいます。
![IMG_3431.JPG](https://static.wixstatic.com/media/276c82_ca8ab9d605024d31ae40daffe5ca6bfb~mv2.jpg/v1/fill/w_245,h_326,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3431_JPG.jpg)
ハートモデル
心臓モデルを手にして4つの部屋の構造、弁の構造、上・下大静脈、大動脈、肺動脈について学びました。
![IMG_3481.JPG](https://static.wixstatic.com/media/276c82_167fb17524724fad8c4c27e80d5d0f93~mv2.jpg/v1/fill/w_402,h_302,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3481_JPG.jpg)
人工弁縫合体験
本物の人工弁の縫合体験です。手術は、術者と助手が息を合わせて行います。
![IMG_3480.JPG](https://static.wixstatic.com/media/276c82_86175b1992a84ed489fa4ae04b33cba3~mv2.jpg/v1/crop/x_179,y_0,w_3673,h_3024/fill/w_396,h_326,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3480_JPG.jpg)
模擬心臓縫合体験
助手は術者が縫いやすいように糸を張ります。術者はひと針、ひと針狙いを定めて縫っていきます。
![IMG_3448.JPG](https://static.wixstatic.com/media/276c82_cfa8d10f62d64e799adf5bfb75b77cee~mv2.jpg/v1/fill/w_402,h_302,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3448_JPG.jpg)
模擬心臓とペーパークラフト
ひと針ずつ慎重に 縫っていきます。
手前には自分たちで作った3D心臓ペーパークラフトがあります。
![③Image.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/276c82_19bf107a0b7141fe99d0ba330efd62ae~mv2.jpeg/v1/fill/w_406,h_305,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E2%91%A2Image.jpeg)
3Dメガネをかけて飛び出す心臓を見る
3Dメガネをかけると3Dホログラム心臓モデルが飛び出して動いて見えます
![](https://static.wixstatic.com/media/276c82_44da30854c36432ebcb40dd79f6d68ecf000.jpg/v1/fill/w_398,h_224,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/276c82_44da30854c36432ebcb40dd79f6d68ecf000.jpg)
3Dホログラムで心臓の内側を見る
3Dメガネをかけて3Dホログラムを見ると、左心室から大動脈弁にかけて心臓の内側を立体的に動く映像を見ることができます
参加者のこえ
心臓のことを知る、またいろんな職業を知るいい機会になりました。外科医のような体験ができて貴重でした。どうもありがとうございました!
学校などの授業に来てくれたら嬉しい。お友達に心臓病の子がいますが、授業があればいいなと思います。
しんぞうのことをもっとしれた。いままでしんぞうはあるのがありまえだとおもっていたけどしれてよかった。
なかなか普段聞くことのできない話や体験をさせていただけて大変ありがたかったです。医療への興味がより深まったようでした。ありがとうございました。
子供達がずっと心待ちにしていたイベントでした。大変勉強になり充実した時間でした。 ありがとうございました。
人工弁を初めて開発した方が医療の方でなかった事が大変驚きました。子供もとても楽しかった様で、もっとやりたかった 様です。
工作・手術?他では経験できないことばかりでとてもいい思い出になったと思います。本物でできたのもとても良かったです。